50代の高血圧との向き合い方

50代は俗に「更年期」と言われ、女性は閉経によるエストロゲンの低下、男性は加齢やストレスによるテストロテンの低下によって様々な症状が出てくる時期と言われています。

特に女性はこのホルモンバランスの急激な変化によって様々な障害が出てくる時期でもあり、自律神経の調節の乱れにより冷え、火照り・のぼせ、血圧の不安定など、体にさまざまな不調が現れます。

現に、以前は低血圧だったのに更年期に差し掛かって高血圧になったという女性は少なくありません。

更年期障害のひとつとして、血圧が不安定になるというものがあります。50代では2人に1人が高血圧およびその予備軍だという統計もあるくらいです。
血圧が不安定になる時期なので、定期的に血圧を測定し、管理していくことが肝要です。

女性の場合、女性ホルモンのエストロゲンには血管を拡張させる役割があり、20代~30代のことが低血圧の人が多いのですが、40代に入ってこのエストロゲンが低下しだすと共に、血管の収縮、柔軟性の低下が現れ始め、次第に血圧が上がっていくようです。

こういった高血圧は「更年期高血圧」と呼ばれます。

また、50代になると肉体的にも基礎代謝量がだんだんと落ちて来ますので、肥満になりやすくなります。体力が落ちるので、運動するのもおっくうになりがちです。こういった背景によりますます高血圧のリスクが増していくという訳です。

さらに、加齢とともに血管は硬くなるので、さらに高血圧のリスクを高めていっているのが50代の特徴と言えます。
高血圧が進むと血管が破れやすくなり、心臓疾患や脳溢血、脳梗塞などの発症に進行し、最悪は命を落としてしまう危険にさらされてしまいます。
命を落とさないまでも、後遺症として半身不随になったり、言語障害や記憶障害を引き起こしたりし、今まで通りの生活を送ることが困難になってしまいます。

このようなリスクを少しでも減らすために、食生活の改善や適度な運動など、身近でできることから始めてみてはどうでしょうか。

TVや雑誌で話題の遺伝子検査

.【九州から全国へ自然食品一覧】

『血の流れを良くする食材』と言われる食材、宮崎県産原木しいたけの粉末

ガンや高血圧・心臓疾患などの予防に。宮崎県産黒ニンニク

昔から万病の薬と言われる冬虫夏草は漢方(中国)の王様!?国産冬虫夏草

-血圧